令和4年度 報恩講について

お知らせ

令和4年12月吉日

 

各 位

 

圓慶寺報恩講のご案内

 

 慈光照護のもと、皆様お念仏相続のことと存じます。

 報恩講は、平生業(へいぜいごう)成(じょう)(平素の生活をしつつ念仏で救われる)を説く浄土真宗で最も大切な法要です。

つきましては、感染対策を行った上で、午前・午後の部で行います。(一軒二名様のお参りでご協力願います。)

 当日は、時間までに受付をお済ませください。(御欠席の方で御懇志及び通信協力費(1千円)がある場合は、郵送案内に同封の郵便局振込み用紙(本年郵貯変更により、振込料は通帳から振込の場合は寺負担ですが、現金持参の場合は手数料110円かかります)をご使用下さい。)

なお、出席につきまして、準備の都合上、電話等(公式LINE登録の方はLINEにて)で、2月10日(木)までにご連絡くださるよう、お願いします。

合掌

 

*御参詣の方は、必ずマスク着用のご協力をお願いします。

 

 

日時 令和5年2月26日(日)

受付   9時30分~9時55分

午前の部 10時~11時30分  読経・法話

昼休憩

   受付   13時~13時25分

   午後の部 13時30分~15時30分  読経・法話

場所  小針町 圓慶寺

※駐車場は本堂斜め後方の会館8台(高齢者や足の不自由な方優先)第二駐車場(6台)と同西側臨時駐車場(25台)をご利用下さい。

 

3. 受付電話番号(受付時間は9時から18時とさせていただきます)

① 070‐1632‐0902

② 0564‐32‐0551

※お電話は大変混み合うことが予想されますので、できる限り公式ラインをご活用願います。

※緊急事態宣言発令の場合は一般参詣を中止とし、ライン登録の方はネット中継とします。

圓慶寺住職

コメント

Copied title and URL